使ったミネラルファンデをグラフで比較
このサイトに掲載している商品は、私が実際に購入して試したミネラルファンデです。下記の5つのポイントから、5点満点で点数をつけて比較してみました。掲載している商品の詳細は、購入前に必ず公式サイトで確認して下さいね。
- カバー度 (シミや毛穴をカバーする力)
- 色数 (自分の肌の色にあった色が選べるか)
- 価格 (1gあたりの価格の安さ)
- 成分 (含有成分のシンプルさ)
- 使いやすさ (容器の形状、ブラシの肌触り、持ち歩きのしやすさなど)
ファンデの一覧
エトヴォス
敏感肌用の化粧品を作っているエトヴォスから発売されているミネラルファンデーション。肌が弱い人におすすめです。酸化しないので、長時間つけていても黒ずみ・くすみがありません。パウダー、リキッド、夜用など、たくさんの種類があるのも嬉しい。
ヴァーチェ
エトヴォスの別会社として設立したヴァーチェの、リキッドミネラルファンデーション。リキッドとは思えない軽い使い心地で、カバー力もそこそこあります。油分が多く、乾燥しません。
レイチェルワイン
皮膚の専門家の元で修行した女性が開発したミネラルファンデーションです。粒子の細かさ、肌への密着度合い、容器のキレイさと非の打ちどころがありません。脂っぽくなく、しっとりしています。
アムリターラ アメージングオーガニック
アムリターラアメージングオーガニックファンデーションクリーミーモイスチャーは、油分と美容成分を多く含んだミネラルファンデーション。つけている間もスキンケアしてくれます。カバー力は高くありませんが、素肌がキレイな感じに仕上がります。自然な素顔メイクが好きな人にオススメしたいミネラルファンデーションでした。
ヴァーチェ
エトヴォスの別会社として設立したヴァーチェの、リキッドミネラルファンデーション。リキッドとは思えない軽い使い心地で、カバー力もそこそこあります。油分が多く、乾燥しません。
ビューティフルスキン
ビューティフルスキンは医療機関でも取り扱いがあるという、肌に刺激がないミネラルファンデーション。粉のサラサラ加減が独特。肌の印象が明るくなります。特に肌が敏感な人、敏感な時期に使いたい優しいファンデ。
オンリーミネラル ミネラルエアー
オンリーミネラルを販売しているヤーマンが、本業の美容機器製造の技術を活かして発売したスプレー式のファンデーションです。肌を摩擦しないので、より優しく使えます。カバー力は最高。
Tv and Movie 10minミネラルファンデ−ション
オーガニックミネラルコスメシリーズ、Tv&Movieのデビューセットを使ってみました。原料にこだわって作られているだけでなく、ミネラルコスメとしては最高のカバー力。明るい肌色に仕上がります。
アクア・アクア オーガニックトリートメントヴェール
オーガニックコスメブランド、MIMCから発売されたプレストタイプのミネラルファンデーション。ミネラルと植物由来成分だけで作られており、日焼け止め効果も高いファンデです。
リソウ リペアファンデーション
水や油を一滴も使わない、独自の生命体技術を使ったリペアジェルを作っているメーカーから発売されたファンデーション。美容成分がふんだんに使われ、肌に刺激がありません。
24hコスメ ミネラルパウダーファンデ
24hつけておいても大丈夫、という低刺激コスメ、24hファンデーションの高保湿シリーズ。年齢肌向きの保湿感とツヤ感、カバー力を備えつつ、石けんで落とせるのでおすすめです。
Sinn クリアパウダー
オーガニックコスメを作っているSinn(シン)のフェイスパウダー。ベースと組み合わせて使うと、カバー力が高まります。
チャコットプランツ
バレエ・ダンス用品を作っているチャコットから発売されている、植物由来成分と天然ミネラルを使ったファンデーションです。肌に優しくツヤ感もある仕上がりに。ピンク寄りの白い色味が好きならおすすめ。
エトヴォス
敏感肌用の化粧品を作っているエトヴォスから発売されているミネラルファンデーション。肌が弱い人におすすめです。酸化しないので、長時間つけていても黒ずみ・くすみがありません。パウダー、リキッド、夜用など、たくさんの種類があるのも嬉しい。
オンリーミネラル
ヤーマンが日本人向けに開発したミネラルファンデーションがオンリーミネラル。サラサラしたつけ心地で、シマーパウダーとしても◎。写真付きで紹介します。
MIMC
高級ミネラルメイクのMIMC。直営店舗でしか買えませんが、姉妹品のMMKはネットでも買え、品質はあまり変わりません。つけ心地を写真付きで紹介しています。
Lavera(ラヴェーラ)ミネラル コンパクトパウダー
ドイツのオーガニックコスメブランド、ラヴェーラのミネラルファンデーション。固いプレストタイプですが油分が多く、保湿力が高いです。見た目より色が強く出ないので、仕上げにぴったり。
トゥヴェール
ミネラルのみのUVパウダーなどを作っている、トゥベールのミネラルファンデーション。持ち歩きやすく、使いやすいコンパクトタイプです。
SUSAN POSNICK(スーザンポスニック)
アメリカのメイクアップアーティスト、スーザン・ポスニックが開発したミネラルメイクシリーズ。皮脂になじんでだんだん自然にキレイになります。機能的でシンプルな容器がとてもいいです。
レイチェルワイン
皮膚の専門家の元で修行した女性が開発したミネラルファンデーションです。粒子の細かさ、肌への密着度合い、容器のキレイさと非の打ちどころがありません。脂っぽくなく、しっとりしています。
ヴァントルテ ミネラルシルクファンデーション
ヴァントルテの、ミネラルパウダーシルクファンデーションを使ってみました。なんとなく中途半端な印象でした。
ベアミネラル オリジナルファンデーション
アメリカ生まれのベアミネラルは、カバー力抜群のミネラルファンデーションです。リキッドタイプ、BBクリームとさまざまなタイプが発売されていて、肌の状態や欲しいカバー力に応じて選べます。皮脂となじんで崩れにくいので汗をかく人におすすめ。
メリカ ワン・ブラッシュ
ワンブラッシュは楽○市場で大人気のミネラルファンデーション。粒子が細かく、容器にもちょっと工夫がされています。つけ方などを写真付きで紹介します。
クルールキャラメル
クルールキャラメルは光補正などがない、色味でカバーするだけ、というフランスのオーガニックブランド。肌が特に敏感な人に。
アリマピュア
100%天然ミネラルのメイク品を作っているアリマピュアのミネラルファンデーションです。パウダーが粉雪のように細かく、ふわっと肌にのるのが特徴。ナチュラルな仕上がりが良い人に。
ファンデのコラム
肌の負担になる成分が入った、ミネラルっぽいファンデに注意して
ミネラルファンデーションは肌に優しいという触れ込みなのに、肌の負担になる成分がたくさん入っているものもあります。ご注意を。
汗に強いミネラルファンデーションはどれ?
ミネラルファンデーションはくずれにくいのも特徴ですが、特に汗に強いと感じているものを紹介します。
ミネラルファンデーションをうまく使うためのブラシ選び
ミネラルファンデーションはブラシでつけるのが基本。でもふだんブラシでメイクはしていないから、あまりうまく使えない、という人も。材質や大きさなど、メーカー別に紹介します。
日焼け止めにミネラルファンデだけでは役不足?
ミネラルファンデーションには紫外線防止効果もあるものが多いのですが、その効果については表示されている数値を鵜呑みにしてはいけません。日焼け止めは必ず使った方が良いですよ。
国産のミネラルファンデが良い理由
ミネラルファンデーションは海外で開発されたため、輸入品も多くあります。あえて国産の製品がおすすめ、という理由を紹介します。
ミネラルファンデーションでシミを隠すには
肌に優しい分、カバー力はないと思われがちなミネラルファンデーション。管理人の濃いシミもミネラルコスメだけで隠せます。写真で紹介します。
ミネラルのメリットを損なわない下地クリーム
皮脂と馴染んで自然なツヤを出してくれるミネラルファンデーションですが、リキッドから乗り換えた人には不安なもの。利点を損なわないおすすめの下地を紹介します。
ミネラルファンデーションってどんなもの?
ミネラルファンデーションとは、自然界に存在するミネラル(鉱石)を原料にして作られたメイク品です。
ミネラルを滑らかに粉砕・加工して、肌にダメージが残らないファンデーションに仕上げています。
通常のファンデーションは、色合いや密着感、紫外線防止のために添加物を利用しますが、天然のミネラルには元々これらの働きがあるので、添加物ナシで作れるんです。
そのため、肌に刺激がない。それどころか肌を保護してくれるので、長い期間使っていると肌の調子が良くなることが多いです。
これだけの働きがあるのに、落とすときには泡立てた石鹸でスッキリ落とせるのも魅力。
洗浄力が強いクレンジングを使わずに済むので、皮脂が奪われすぎることもなく、乾燥しやすい肌になることもありません。
日中のメイクによる負担からも、クレンジングの負担からも解放されるので、肌が本来の強さを取り戻してくれます。
また、ミネラルファンデーションには皮脂となじんで密着する性質があるため、長時間メイクしていても崩れにくい。
というか、むしろ時間が経ってからの方がキレイですw
汗や皮脂で汚く崩れることもないので、メイク直しもほとんど不要。
本当に役に立ってくれるファンデーションなんですよ。
名ばかりのミネラルファンデーションもあるので、要注意
そんなミネラルファンデーションの人気にあやかろうと、名前に「ミネラル」とつけるものが一時期とても増えました。
現在はあまり、多くは見ないようになりましたが、それでも選ぶ時には「ほんとうのミネラルファンデーションかどうか」を見極める必要があります。
「ほんとうのミネラルファンデーション」とは、かんたんに言うと
「ミネラル成分だけで作られている」
というもの。
全成分が表示されていて、そのほとんどが
- マイカ
- 酸化鉄
- 酸化亜鉛
- シリカ
- 酸化チタン
などの天然ミネラル成分であるもの。それが、ほんとうのミネラルファンデーションです。